目指すはズボラな私でも美味しく安く、健康的な食!

食に関して調べたことの記録 等

買い物しながら食品表示を見るのは不便な件

前掲の

『コンビニの「買ってはいけない」「買ってもいい」食品:完全ガイド』、渡辺雄二著、大和書房、2015年

を見てから、いくつか私が「これはヤバイ」と思った食品添加物をピックアップして、それを買わないことから始めてみました。

私がひとまず目をつけた添加物はこの3つ。

なぜこの3つかというと、ひとまず印象的で覚えやすかったから。(意識の低い人の行動モチベーション、こんなもんです😅)

そしていざ、スーパーへ!

 

 いつもなら何気なくカゴに入れてく商品、まずはくるっと裏返し、食品表示チェッーク!

 ベーコン・ソーセージ大好きな私、「亜硝酸Na」の文字見つけショッーク!

 手抜き料理で惣菜手にとり、茶色い食べ物、カラメルチャクショーク!

 

以上、ラップ調で買い物シーンをお届けしました。

いや〜ほとんど何も買えません。この日は怖くなって、鰹節と缶チューハイ(本搾り)しか買えませんでしたよ。おかげで節約にはなりましたが。

 

ところで、一つ気になったのは、食品表示の表示場所です。

 

めちゃくちゃ見にくい。

 

袋入り、箱入りはもちろん問題ありません。くるっとひっくり返すだけでいいんです。問題はお弁当や惣菜物。必ず皿の裏に表示シールが貼ってあります。確認したくてもくるっとひっくり返せません。(カレーとか、麻婆丼とかでご想像ください)

結果、商品を頭上に掲げて、覗き込むようにして確認。「カラメル色素入ってる、アウト」となると、次の商品も同じように商品を掲げ持つ……。

買い物効率の悪いこと。

そして、きっとクレームババァに見られているのではないか、という気後れ感。

 

……このような買い物生活が今のところ約2ヶ月続いています。(上記の書籍を今年7月に見つけて、もう1冊渡辺氏の著書を図書館で確認してからが起算日)

 

私の出した結論:

料理は自分で作った方が気が楽だ

とはいえ、そんなに料理好きでもない私の模索はまだまだ続きます……。